戸建て住宅の売却査定で知っておくべき知識を解説

コラム

戸建て住宅の売却査定で知っておくべき知識を解説

コラム

2025年8月6日

戸建て住宅の売却査定で知っておくべき知識を解説

戸建て住宅の売却では「査定」が行われます。

この記事では戸建て住宅の査定で覚えておきたい、

 

・査定価格の意味

・査定の方法

・訪問査定のチェックポイント

 

など3つの知識について解説します。

 

戸建て住宅の査定価格とは?

 

戸建て住宅の査定価格とは、「この戸建て住宅を売却する場合、いくらで売れるか」の価格です。

また、この価格を算出することが戸建て住宅売却の査定になります。

 

なお、戸建て住宅も含め、不動産相場は常に変動しています。

そのため、戸建て住宅の売却査定で算出した価格は、基本的に「3カ月ほどで戸建て住宅を売却する場合の価格」です。

買取の場合は、「すぐに買取で売却した場合の価格になっています。

 

戸建て住宅の査定方法

 

戸建て住宅の査定には3つの方法があります。

AI査定が最も簡易で精度の低い査定方法で、訪問査定が最も精度の高い査定方法です。

 

AI査定:AIを使った査定方法。簡単な情報入力だけで査定結果を算出できる。結果が出るまでの時間は最短1分ほど

簡易査定(机上査定):専門業者が戸建て住宅の基本的な情報のみで行う査定。机上で情報のみで行うことから机上査定とも呼ばれる

訪問査定:戸建て住宅に直接足を運び、不動産情報と直に見た不動産の状態から査定結果を出す方法。結果が出るまで3つの査定方法の中で最も時間がかかる

 

AI査定や簡易査定はネットでできることも多いですが、戸建て住宅を売却する場合は最終的に訪問査定の結果が重要になってきます。

AI査定や簡易査定では、実際の売却額と査定額に大幅なズレが生じてしまうことが多いからです。

 

訪問査定のチェックポイント

 

訪問査定を受けるときは戸建て住宅のどのようなポイントがチェック対象になるのでしょうか。

戸建て住宅売却時の訪問査定でチェックされるのは次のようなポイントです。

 

・売却したい不動産の状態、内部や外観、設備の状態など

・戸建て住宅の境界や敷地は明確か、境界の状態はどうなっているか

・戸建て住宅の日照や風通し、眺望など

・戸建て住宅とその敷地の臭いや騒音、振動の有無

・戸建て住宅の周辺環境

・戸建て住宅および敷地内の障害物

・水回りに不備、トラブルがないか

・雨漏りなどのトラブルを抱えていないか

・戸建て住宅の床に傾きがないか  など

 

このように、戸建て住宅・敷地の各ポイントがチェック対象になります。

また、騒音や臭い、振動は周辺環境にも関係するポイントです。

こういったポイントをチェックするため、戸建て住宅の周辺についてもある程度チェックされるのが基本になります。

 

戸建て住宅の売却査定は無料でできる?|最後に

 

戸建て住宅の売却査定は無料でできます。

もちろん査定関連のご質問やご相談も無料で承っていますので、査定を含め不動産売却関連のことならお気軽にご相談ください。

戸建て住宅の売却を決める際の査定を参考にしたいといったご相談も歓迎いたします。

 

戸建て住宅の売却なら、札幌のオオハシインターナショナルにお任せください。

pegetop